Skip to content
FacebookTwitter電子メール
hiromi@dururi.com
スタジオづるり ロゴ
  • ホームHome
  • ポートフォリオPortfolio
  • ブログBlog
  • イラスト集Gedidan Dururi
  • 事業内容About US
  • お問い合わせContact
前 次
By 雲坂 紘巳|2019-05-09T23:57:50+09:002015/05/30 PM 6:41|一日一絵|0 コメント

Share This Story, Choose Your Platform!

FacebookTwitterWhatsApp電子メール

About the Author: 雲坂 紘巳

雲坂 紘巳

関連投稿

「三蔵法師が伝えたもの」鑑賞レポート(鳥取県立博物館企画展)
「三蔵法師が伝えたもの」鑑賞レポート(鳥取県立博物館企画展)
Gallery

「三蔵法師が伝えたもの」鑑賞レポート(鳥取県立博物館企画展)

円形劇場くらよしフィギュアミュージアムにて学校ごっこを楽しむ
円形劇場くらよしフィギュアミュージアムにて学校ごっこを楽しむ
Gallery

円形劇場くらよしフィギュアミュージアムにて学校ごっこを楽しむ

kahogo石鹸プロジェクト第6弾に参加しました!
kahogo石鹸プロジェクト第6弾に参加しました!
Gallery

kahogo石鹸プロジェクト第6弾に参加しました!

五臓圓ビル「復刻ソーダファウンテン」
五臓圓ビル「復刻ソーダファウンテン」
Gallery

五臓圓ビル「復刻ソーダファウンテン」

公立鳥取環境大学でカーシェアリングがスタート!
公立鳥取環境大学でカーシェアリングがスタート!
Gallery

公立鳥取環境大学でカーシェアリングがスタート!

ローカル鉛筆「智頭杉鉛筆」!
ローカル鉛筆「智頭杉鉛筆」!
Gallery

ローカル鉛筆「智頭杉鉛筆」!

連載「TOTTORIおもしろ発見手帖」:鳥取県園芸試験場

連載「TOTTORIおもしろ発見手帖」:鳥取県園芸試験場

なりきり工作「花火になろう」
なりきり工作「花火になろう」
Gallery

なりきり工作「花火になろう」

コメントする コメントをキャンセル

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください。

イラスト・デザインのことならスタジオづるりにお任せください。

カテゴリー

  • Works (96)
  • アートな出会い (28)
  • イラストルポ (29)
  • こどもとくらし (18)
  • 一日一絵 (102)
  • 作品展 (28)
  • 作品紹介 (83)
  • 日誌 (146)
  • 暦 (34)
  • 過去の日記 (295)

アーカイブ

最近の投稿

  • GWは鳥の劇場さんにてワークショップ
  • 演劇「帽子屋さんのお茶の会」会期中にワークショップをします!
  • 新日本海新聞社西部本社40周年記念特集号でイラストを描かせていただきました!
  • NHK#100秒鳥取の”いま”でカニのイラストを描かせていただきました!
  • NHKさんいんスペシャル「ディープに秋旅 歴史探検!鳥取城下町めぐり」でイラストを描かせていただきました
  • 人気がある
  • 最近の
  • コメント
  • デザインフェスタに出展します!
    2008/11/06 PM 7:07
  • 公立鳥取環境大学でカーシェアリングがスタート!
    2021/10/01 AM 10:04
  • 作品展示をします。
    2009/06/04 AM 6:55
  • GWは鳥の劇場さんにてワークショップ
    2023/04/27 PM 12:00
  • 演劇「帽子屋さんのお茶の会」会期中にワークショップをします!
    2023/04/12 PM 3:13
  • 新日本海新聞社西部本社40周年記念特集号でイラストを描かせていただきました!
    2023/04/01 AM 10:02
  • 武田将宗 says:

    お忙しい中、申し訳ござい…
  • 雲坂 紘巳

    雲坂 紘巳 says:

    こんにちは。お問い合わせ…
  • 武田将宗 says:

    はじめまして。 関東学院…

スタジオづるり|雲坂 紘巳
〒680-0907
鳥取県鳥取市賀露町北1丁目3-32

mail: hiromi@dururi.com

Copyright 2005-2015 スタジオづるり | All Rights Reserved
FacebookTwitter電子メール
Page load link
Go to Top