今年もよろしくお願いいたします! 昨年末に渡辺美術館で「吉祥展2021丑年」(http://watart.jp)の展示がされており、牛にちなんだ絵画や工芸品を拝観しました。牛の背中に子どもや仏など色々な人物が乗っているモチーフが多かったです。 労働力にしたり、食料にしたり、神にしたり・・・人と牛の繋がりは古く、紀元前8000年前あたりからのようです。 By 雲坂 紘巳|2021-01-09T09:01:06+09:002021/01/06 AM 10:50|アートな出会い|0 コメント Share This Story, Choose Your Platform! FacebookTwitterWhatsApp電子メール About the Author: 雲坂 紘巳 関連投稿 勾玉展で素敵な埴輪と出逢う Gallery 勾玉展で素敵な埴輪と出逢う 第1回ギャラリーそらプロデュース蚤の市に参加します! Gallery 第1回ギャラリーそらプロデュース蚤の市に参加します! 「三蔵法師が伝えたもの」鑑賞レポート(鳥取県立博物館企画展) Gallery 「三蔵法師が伝えたもの」鑑賞レポート(鳥取県立博物館企画展) イラストルポ「池田光政展」 Gallery イラストルポ「池田光政展」 2時間だけの東京国立博物館の旅 Gallery 2時間だけの東京国立博物館の旅 ワークショップをします「読みメンぱーくinとっとり」 Gallery ワークショップをします「読みメンぱーくinとっとり」 日本画家 寺島節朗先生のぬりえワークショップに参加しました。 Gallery 日本画家 寺島節朗先生のぬりえワークショップに参加しました。 「アイデンティTシャツ展」 Gallery 「アイデンティTシャツ展」 コメントする コメントをキャンセルComment Δ このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください。
コメントする