家の中にありそうなもので作る、とっとり工作シリーズ「砂丘の立体砂絵をつくろう」が、8月8日(日)付の日本海新聞「みみちゃんプレス」で掲載されています。 鳥取の広大な砂丘の形を紙粘土で作り、そこに好きな風紋の形をボンドで描き、色砂を振りかけていきます。 色砂は家の中に常備されていることはないかもしれませんが、画材屋さんなどで、売られているのを見かけます。色砂じゃなくても、ビーズや細かなラメや家の周りにある砂など、振りかけられそうなものを振りかけてみてください。 By 雲坂 紘巳|2021-08-08T07:48:40+09:002021/08/08 AM 7:39|Works|0 コメント Share This Story, Choose Your Platform! FacebookTwitterWhatsApp電子メール About the Author: 雲坂 紘巳 関連投稿 「みんなで作ろう!すてきなコウノトリの巣」ワークショップ Gallery 「みんなで作ろう!すてきなコウノトリの巣」ワークショップ TOTTORIおもしろ発見手帖:鳥取砂丘の生きもの Gallery TOTTORIおもしろ発見手帖:鳥取砂丘の生きもの 2社の白兎神社! Gallery 2社の白兎神社! 智頭町のひらがな表記は、なぜ「づ」なのか? Gallery 智頭町のひらがな表記は、なぜ「づ」なのか? 国府文化協会様の会報誌の制作 Gallery 国府文化協会様の会報誌の制作 アートSQUARE夢空間スペシャルにてワークショップ Gallery アートSQUARE夢空間スペシャルにてワークショップ GWは鳥の劇場さんにてワークショップ Gallery GWは鳥の劇場さんにてワークショップ 演劇「帽子屋さんのお茶の会」会期中にワークショップをします! Gallery 演劇「帽子屋さんのお茶の会」会期中にワークショップをします! コメントする コメントをキャンセルComment Δ このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください。
コメントする