24 03, 2016

イラストルポ 歴史散策若桜鉄道見学ツアー

By |2019-05-09T23:57:44+09:002016/03/24 AM 11:11|Works, こどもとくらし, 日誌|0 コメント

鳥取市歴史博物館主催の「歴史散策 若桜鉄道見学ツアー」に参加しました。 DNAの半分は若桜であるにも関わらず、若桜鉄道を今まで一度も利用したことがありませんでした。 鳥取市歴史博物館で企画展「若桜線開業85周年 若桜鉄道 いまも息づく近代化遺産」が開かれ、その最終日の関連イベントで、同ツアーが案内されていたのを見つけ、親子で乗ってみることにしました。3月21日春分の日の振替休日。風は冷たかったけど、晴れ渡る空の下。 高校時代は毎日JR境線で和田浜−米子間を行き来していましたが、その後は車生活で公共交通機関を利用するのは稀となってしまいました。今回の乗車で列車ならではの、心地よいガタンゴトンリズムに身を任せ、楽しみました。(乗車の50%は目を閉じてしまった・・・。) 見学ツアーの様子をイラストにまとめました。ぜひ読んでみてください。

26 11, 2015

子どものことば

By |2019-05-09T23:57:45+09:002015/11/26 PM 6:23|こどもとくらし|0 コメント

1歳半の娘は、色々と言葉を話してくれるようになってきました。ただ、多くの名前は「か」で処理しているようです。 サカナ、カニ、カキ、ミカン、カアサン・・・みんな「か」。 多くが一文字なのに、「AEON株式会社」さんのみ「イヨンッ」とはっきり言っています。誰も教えていないけど。

5 02, 2015

8ヶ月の子どもがインフルエンザに!!

By |2019-05-09T23:57:51+09:002015/02/05 AM 11:15|こどもとくらし|0 コメント

家族がインフルエンザになって帰ってき、8ヶ月の子どもにうつったらどうしようと思う間もなく、インフルエンザに感染してしまいました。予防接種は、卵白由来で、まだ卵白を食べさせたことがなかったし、効き目が低いと聞いていたので受けさせていませんでした。 発症した日、午前中から元気が無く、体温が39度に上昇し、ぐったりとしていました。午後の診察に小児科へ駆け込み、インフルエンザAの判定。そして、ドクターは困った顔で「インフルエンザ脳症、脳炎のこともあります。タミフルが即効性があるのですが、1歳未満の子どもへの使用に保証がありません。使ってみるかは親御さんがご判断ください。」とのこと。えー!そういうことになるとは思っていたけど、本当に私がそれを判断しなくてはいけないのか、どうしよう・・・。と思っていたら、「とりあえず、タミフル持って帰って考えてみてください。」ということになりました。 会計の待ち時間中ぐるぐると考えていたら、Facebookの中で、漢方薬で治したというコメントを見かけたなと思い出しました。私自身、かかりつけは漢方を扱う内科でしたので、すぐにそちらにも行ってみました。 そこでは、小さい子どもにも使っているという麻黄湯を処方されました。ただし、効き目は穏やかであるとのこと。よし、これを使おう!と決め、座薬と漢方を併用しました。麻黄湯は発汗するまで3時間ごとに飲ませ、座薬は高熱による意識状態の低下、水分を摂取する元気が無くなった時に使う。座薬と漢方と併用する場合は、最低2時間空けるというやり方です。 漢方薬を子ども用の補水液に溶いて流しましたが、初めての薬でもあるし、不味すぎて吐いてしまい、結局まともに使ったのは座薬だけでした。 1、2日目の夜がピークでした。せき、たん、鼻水で呼吸は苦しく、高熱だけど手足は冷たく震え、目を開けると幻覚が見えるのか、とても怯えた様子で悲惨でした。その後解熱と発熱を繰り返し、現在は鼻水とたん、せき少しといった感じで、10日かかりました。とにかく、大事に至らず良かったです。 今回学んだことは、保育園等まだ通っていない乳児の予防接種を見合わせたいなら、周りの大人に予防接種をさせること。また、誰かのいざという時の判断材料になるかもしれないので、こういう情報はネットにあげておくということです。何が正解となるか微妙なものほど、多くの情報を得て判断するのが良いと思いました。

1 11, 2014

こどもとくらし⑤離乳食スタート

By |2019-05-09T23:57:52+09:002014/11/01 PM 10:39|こどもとくらし|0 コメント

早いもので、今日でこどもが5ヶ月となりました。 よだれかけが常にびちゃびちゃで、私がご飯を食べていると、欲しそうにずっと見ている。4ヶ月の中頃から下の歯が2本生えてきた・・・ というわけで、離乳食を始めてみることにしました。10倍がゆを土鍋でやわらかくなるまで炊いて、すり鉢でドロドロにつぶしたものからスタートです。初めて食べるお米は、吉永昇平くんが国府町で作った新米「きぬむすめ」。スプーンと器はプレゼントでいただいたものです。 土鍋にいっぱいのおかゆですが、1日スプーン1さじから。 こどもの口にスプーンを近づけると、まず手を伸ばして、スプーンをもぎ取ろうと。 あぶない、あぶない。 何とか口に流し入れたら、何とも言えない表情で。でも、しっかり飲み込んでいました。あっという間でしたが、初めての離乳食でした。 吉永くんの新米がプリップリでとてもおいしく、私はご飯を2杯食べました。土鍋に残ったおかゆは、製氷皿で冷凍して、次の日も使えば良いとのことですが、よく考えたら、製氷皿がなかったので、これも私が飲みました。

30 09, 2014

こどもとくらし④寝返りがうてるようになりました。

By |2019-05-09T23:57:53+09:002014/09/30 AM 12:17|こどもとくらし|0 コメント

9月半ばごろから「エエエエエエエエ・・・」と振り絞るような声を出すこども。見ると半分寝返りをうつ格好で、あと一息が回れない様子。それが悔しい、悲しいようで「キャーキャー」泣き出していた。床に敷かれたタオルを握りしめ、踏ん張って、踏ん張って、真っ赤になって、歯茎を食いしばって・・・ それが、今日になって自由に寝返られるようになった。まだ、途中スムーズにいかず、気張った声を出していますが、くるりと回れてご機嫌の様子です。見る世界が変わって、活動範囲も広がっている。成長、すばらしいなぁ。ぎりぎり危険が無いように、見守りを強化せねばならないけど。

Go to Top